うみねこEP6、今日読み終わりました~! 今回はとりあえず大体理解できて一安心ですw 回答編なんだから、分からなかったら困るかも、ですが… でもEP5まではさっぱり分からなかったんですけどね。
今回ネタばれっぽい所は白黒反転しておきます。でも見ちゃっても大丈夫なようにあえてズバリは書いてないです。 間違ってる事請け合いだけど、推理も反転しておきますね。
うみねこはEP1とEP2が出題編で、EP3からはヒントらしいですね。…まじか。 今回分かった事をヒントに読み返せば、前のEPもちょっとは分かるんでしょうか。
今回分かったのは、紗音と嘉音が二人とも恋を叶えるのが出来ない理由。 あと、ラストの戦人救出で嘉音が密室を抜け出して、さらに別の密室の中で消えた理由。 人数がヱリカを入れて17人、と最後に言っていたから合ってるかも。
でもこれ、同じトリックが奈落の城ですっごく叩かれていたんですけど…w 戦人もうるさく言われるぞ、ってベアトに言ってたしなぁ。 奈落の城も本格ミステリーを謳っているし、実在するし有効なんですけどね。
あと、やっぱり大事故が起こっていた事を改めて縁寿の台詞で確認。
後は想像を羅列してみるテスト。頭の整理のために。 言うだけ言っとけばどれか当たるかも知れないし(笑) 一応白黒反転にしておきます。
ベアトリーチェを生み出した人物は、戦人を愛しているけど、もう傍にいる事が出来ない人物。…明日夢さんかなぁ?とか思うんですけど、どうでしょ。死別してますしね。
霧江さんの死産だった子供、戦人と同じ誕生日だったとか。 戦人が明日夢さんの子供じゃないなら、霧江さんが母親かな?とか思ったけど、留弗夫の女関係を見ると、母親候補が多すぎるので何とも言えないですねw とりあえず死産はしてなさそう。その子が夏妃が預かった赤ん坊かもしれないし、天草かも知れない。
天草、霧江さんに似てるのが気になりますよね。とすると縁寿の実の兄って事になりますけど。 天草十三って名前も気になる。八城十八みたいに数字に直すと109313。まぁ意味はわかりませんが! あと紗音の両親も気になる。何か、父親の事言っていたような…?怒っていたよね、確か。
今回、ゲームマスターは一人も殺人をしませんでしたね。ベアトのゲームもそうなのかなぁ… 毎回死んだ振りをしている人がいるんでしょうか。 留弗夫はEP1とかでそれっぽい事を言ってるけど、あれは戦人が明日夢の子供じゃないって告げたら霧江に殺される(怒られる)って意味にとれるし、う~ん。 今回は探偵きどりの客人を騙す為にやった偽装だとしても、EP1~5には探偵さんいないし… だとすると、ありえるのは金蔵疑惑を明らかにするための演技、かなぁ?
あと、さっぱり分からないのは黄金の碑文の謎。川は地下水道とかかなぁ。
真里亞の日記にサインしたベアトリーチェ(=ボトルの手紙の筆跡)が誰かも分からず。真里亞の傍にいた人なら、真里亞の両親のどちらかかな…父親との接触があったかは不明ですが。でも男の人に対して魔女はないよね…^^;
あとすっごく気になるのが、今回戦った3組の恋人同士、今回勝った組以外が勝った場合でも、本当に結婚が出来たのでしょうか…難しいんじゃないかなぁ…
他にも気になる事はあるけど、長いのでこの辺で。 今度他のEPも読み直してみようと思います~!
あ、奈落の城っていうのはこのゲームです。 テーマ:うみねこのなく頃に - ジャンル:アニメ・コミック
|